2013年9月10日
南アルプスの秘境 十谷(じゅっこく)
つくたべかん
ちょっと 変わった名前ですが・・・ つくって 食べて 感じる。 から 由来した名前だそぉ~です。

マンガ 【美味しんぼ】 でも紹介されている。
山梨と言えば・・・ほうとう ですが・・・ 【みみ】は、十谷(じゅっこく) に 昔から伝わる 郷土料理です。
十谷風ほうとう と 呼ばれて この地方だけの料理でした。 山梨県の人でも 知らない人が多いのです。
■ふるさと体験教室 みみ(十谷風ほうとう)教室 みみ作り・蕎麦打ち・ジャム作り 等 体験教室をご用意しております。
ご家族で楽しめる体験コースですよ!
体験コース ご希望のお客様は 希望日の2日前にお申し込みください。
費用(食事代含む ・材料費別) 大人 ¥1260 子供 ¥945
問い合わせ先 ☎0556-20-2020
山梨といえばほうとう。 でも、富士川町十谷には、ほうとうに似た「みみ」という料理が昔から伝わっています。 これは、小麦粉をこねて伸ばしたものを5cm角に切って箕型にしたものを、野菜と一緒に汁に入れて味噌で味付けしたもの。 みみも、味噌も、それぞれの家庭に代々伝えられてきた秘伝の味といえるでしょう。 ここでしか味わえない伝承の味をぜひお楽しみください。
続きは
kaijinさんのブログ(リンク)でもたくさんのハイキング情報がありますので、ぜひそちらもご覧ください!