新鮮な感動体験です。それはまさに非日常。そんなスノーフィールドにでかけてみませんか。
かんじき体験ツアーやスノーハイキングの案内サポートは、長野県公認「信州ふるさと案内人」「自然体験活動リーダー」「エコツアーガイド」が努めさせていただきます。エリア | 北八ヶ岳 (マル秘スポット) 湯の丸高原 (池の平湿原 篭の塔山 湯の丸山 烏帽子岳) 高峰高原 (高峰山 黒斑山 水の塔山) 八千穂高原 (自然園 八柱山) 野辺山高原 (飯盛山) |
---|---|
期間 | 12月下旬~3月下旬 |
装備(以下は基本的なもの) | カンジキかスノーシュー ストック (Iグリップのもの2本。スキー用でも可) ブーツ (防水・透湿性に優れたもの) ザック (30~40リッターのもの) グローブ (防水性のあるもの。スキー用でも可) レインウエア (防水・透湿性がある上下タイプ) スパッツ (ロングがベストです) ウエア (汗をかきます。手軽に脱着して温度調節できるように薄手のものを何枚か重ねて着ろことをお薦めします) アンダーウエア (保温・即乾性のある上下タイプ) ソックス (保温性に優れたもの) 帽子 |
料金 | お客様にあわせて個別のプランを組みますので、内容により異なってまいります。 詳しくは問い合わせ下さい。 ホームページ http://homepage2.nifty.com/total_service 長野県南佐久郡南相木村6424-6 トータルサービス 担当:渡辺 |
【注意事項】必ずお読みください。 | ・アウトドアでの活動は、完全に安全な行為ではありません。 インストラクターは最大限に注意を払いますが、活動自体は全て参加者自身の自己責任のうえという前提で成り立っていますので予め御承知の上でお申し込みください。 ・活動中の負傷・疾病・損傷・紛失へは、現場にて応急処置はいたしますが、その責任は負いかねます。 また、野外ということもあり迅速な医療サービスを受けられない場合があります。以上のようなリスクを認識していただいた上で参加してください。 他、サイトをご確認ください。 |